お風呂のつまりや水漏れトラブルには気をつけましょう!
お風呂は体を清潔に保ったり、疲れを癒すためには欠かせないので毎日利用する人がほとんどです。しかし毎日使用することにより、排水溝のつまりを引き起こすことがあります。その原因としてシャワーをしたり浴槽の中にたまった水を流すときには排水管を通って下水施設に流れることになりますが、その成分の中に目には見えない皮脂や石鹸などのカスが含まれています。それらは少しずつですが蓄積することによって、排水管の内側にくっついて水の流れをせき止めるようになります。気付いたときには大きな固形物になっていることもあり、下水管に流れないときは排水口につまったり逆流をしてくることもあります。
お風呂の水道トラブルの解決方法!
解決方法としては浴室の排水溝からパイプクリーナーを使用して、つまりを改善する方法です。しかし大きな固形物になってしまった場合は、パイプクリーナーでも改善できないことがあるので、その時は高圧ジェットを使ってつまりを外に流していく作業が必要になります。その時には排水管を傷つけてしまわないようにするため、専門業者に依頼をすることをおすすめします。もし自分で作業をして排水管を傷つけてしまったら、お風呂の下に通っている配管の修理もしなければならなくなるので、業者にお任せすると安心です。
つまりや水漏れの発生箇所

トイレのつまりの原因としては、異物のつまりがほとんどです。トイレットペーパーではない紙や生理用品、あかちゃんのおむつなどを流してしまった場合に排水管につまってしまうことが多くみられます。
トイレのつまりや水漏れ